Contents
上海乗り継ぎ21時間で「豫園/外灘/スターバックスリザーブ店」に行ってきた!!
半日以上の乗り換え時間がある場合、ちょっと足を伸ばせば市内の観光名所を回ることが可能です。
#飛行機の乗り継ぎについては自己責任でお願いいたします
もちろん入国審査をして外に出ないで乗り換えゲートに行って空港でゆっくりするというのもありだと思います。
今回は夜に着く日程だったので上海市内(南京東路)で一泊しています。
市内に出るためのコスト
交通費(片道)は以下でした。
リニア:浦東国際空港→竜陽路 RMB 50(約805円)
地下鉄:竜陽路→ホテル RMB 4(約64円)
リニア往復チケットを購入する or 交通カード使用すると単体でチケットを買うより若干安くなるみたいです。
市内に出るための所用時間
地下鉄で 片道40分(空港→南京東路)
リニアモーターカーと地下鉄を乗り継いで片道40分程度
南京東路であれば空港から1時間ほど見込めばホテルまで到着できます。
フライト
今回チャレンジしたのはMU522→MU571の上海経由のホノルル行き
19:25から16:55(翌日)の約21時間の乗り継ぎです。
プランを立てる
今回この短時間で何がしたいのかをピックアップしました。(全部実現できました♡)
絶対に行きたい場所は
- 豫園
- スターバックス
- 外灘
絶対に食べたいものは
- 小龍包
- 焼小龍包
- エッグタルト
- CoCo
2時間前には空港に戻ってこないと行けないことを考慮すると実際に19時間くらいしかないと考えた方が良いです。
寝る時間も考えると21時間とはいえ、ほとんど時間はないです
実際の所要時間
以下が大体の実際のスケジュールです
- 19:25~ 到着
- 20:00~ 入国審査
- 22:00~ ホテルチェックイン
- 22:00~ 外灘
- 08:00~ スターバックス
- 10:00~ 豫園
- 12:00~ ホテルチェックアウト
- 13:00~ 空港到着
- 16:55~ フライト(ホノルル行き)
移動
外灘: ホテルから徒歩5分程度
スターバックス: 南京東路→南京西路
豫園: 南京西路→豫園
荷物について
また上海から先のチケットは羽田で受け取っていましたが、今回のトランジットでは荷物は一度戻されてしまいました。(深夜便の場合は必須みたいです)
5年前くらい上海トランジットのときにいくらか払うと空港が荷物を預かってくれるサービスがあったので今回のパターンはそれ使った方が賢かったかもと思いました。
リスク
地下鉄の方がタクシー乗るより早くて安いのですが、
ハワイ数泊分の荷物を持ち歩くのはかなり面倒でした。
感想
時間が無いなりに主要どころは抑えられました。
上海の地下鉄では手荷物検査があり、スーツケースを持っていると地下鉄の検査が逃れられないのでいちいち通すのが面倒くさかったです。
今回この時間だとディズニーランド滞在はかなり厳しいので諦めました。いけたとしても次の日朝の数時間の滞在程度になってしまいますので行く方は個人責任でお願いします。
さいごに
いかがでしたか。最後まで読んで頂きありがとうございました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!この記事が誰かの役に立ったらとてもうれしいです。
このブログでは都内勤務のOLがコスメや旅行について色々書いてます!
Twitterのフォローやブログのブックマークしていただけるととっても嬉しいです!励みになりますのでよろしくお願い致します!
分からないことや質問があればTwitterからDM頂ければお答えします!お気軽にどうぞ^^