予約困難!?銀座ディオールカフェで高級感漂うAfternoonTeaレポート【Dior】


↓読者登録していただけると励みになります!よろしくお願いいたします↓

TABI! COSMETICS! - にほんブログ村
こんにちは。 旅 と コスメ の浪費家 judiです

銀座ディオールカフェのでAfternoonTeaレポート

数年前にできてからずーーーっと気になっていたGinza sixにあるDior店舗に併設されているカフェに行ってきました!

場所

Ginza sixの正面向かって右側にDiorのブティックがあります。

こちらの中4階にDiorカフェがあります。入り口は1Fからの他に地下く1Fからもあるそうです。

1Fからの場合Diorの中に入るとすぐ右手に鏡のような扉があり、それが4Fへ行くためのエレベータの入り口になっています。

今までG6には行く度に「そういえばDiorカフェどこにあるんだろう。。」と思っていましたが、まさかブティックが入口になっているとは思ってもいませんでした。

時間

今回は16:30ごろ店舗にいきました。

お昼でも夜でもない微妙な時間だったからか、待ち時間なく入る事ができました。

行く前まで「きっと並ぶだろうな〜」と思っていたのにすぐに案内されたので拍子抜けしました。

カフェの前

棚の上にはDiorのミニバッグが2つほど展示されていました。

その他にはDiorやピエールエルメの本の展示やメニューのiPadなどが自由に手に取れるようになっています。

こちらがiPad

注文したもの

今回はデザートや、サンドイッチ、紅茶などの中から何にしようかなーと思ったのですが、最終的にアフタヌーンティー(ハイティー)体験をしてきました!時間的な問題か、売り切れのメニューが多かったです。

page18image3713849904

Afternoon Tea

時間限定 12 : 00~

アフタヌーンティー セット (2名分 )

・ハーブ入りサンドイッチ (パンドゥミ、クリームチーズ、シブレット、エストラゴン、 パセリ、バジル、セルフィーユ、ガーリック) ・サンドイッチ ブリオッシェ (ブリオッシュ、ソースモルネー、舞茸、パプリカ、 ほうれん草、生ハム)
・シュー
・ボンボンショコラ
・マカロン
・チョコレート、ヘーゼルナッツケーキ
・アイスクリーム
・チーズケーキ
・紅茶

紅茶 (テイーポットで提供致します)

お水

席に着くとすぐにお水(氷なし)のグラスが運ばれてきました。

店内の様子

店内はこんな感じです。

淡いピンク、水色、紫色の背もたれのいすと、2、3人は座れそうなソファー席が組みあわさっれいます。

天井にはおしゃれな鏡が貼られていました。

お子様連れの方はいらっしゃいませんでした。年齢層は若め、カップルでいらっしゃる方もチラホラみられました。

紅茶の種類

お茶好きとしては嬉しい限り、紅茶はなんと4種類あります。

紅茶 (紅茶はテイーポットで提供致します)

テ ローズ ライチ ¥ 2,400 (税抜)

ダージリン、キーマン、ライチ、ローズのフレーバーティーを ブレンドしたオリジナルティー

テ ジャルダン ¥ 2,400 (税抜)

セイロンティをベースに柑橘類やジャスミン、ローズ、スミレを ブレンドしたオリジナルティー

テ アールグレイ¥ 2,400 (税抜)

ピエール・エルメセレクト ベルガモット風味の紅茶

テ ジャスマン¥ 2,400 (税抜)

煎茶とジャスミンをベースにしたオリジナルハーブティー

大きいポットで頂くので1回5、6杯分くらいあったんじゃないかな〜?

カップの中身が少なくなってくると店員さんが席に注ぎにきてくれます。もしそこで中身が無くなると次は何がいいか聞き、新たに持ってきてくれます。

ティーポットが可愛かったです。

3種類注文させていただいたのですが、

1番好きだったのはフルーティな香りと味わいのテ ローズ ライチ

2番目はピエールエルメセレクトのテ アールグレイ

最後にテ ジャルダンはまるでお花畑の中にいるような香りと味わいでした。

カトラリー

ナイフやフォークにはDiorのロゴやラッキースターが刻まれていました。

お茶菓子

注文したものが来るまでの間、こちらのお茶菓子がついて来ました。(頼んでいないのでサービスでしょうか?)

アフタヌーンティーセット

思ってたよりもすぐに3段に連なるアフタヌーンティーセットが運ばれて来ました。

上段

一番上のお皿には甘くないものが乗っていました

・ハーブ入りサンドイッチ 

・サンドイッチ ブリオッシェ 

中段

・シュー
・ボンボンショコラ
・マカロン

下段

・チョコレート、ヘーゼルナッツケーキ
・アイスクリーム
・チーズケーキ

こちらのケーキはさっぱりとしていて美味しかったです

シャーベットも繊細なお味でした。

御手洗の様子

御手洗は同じフロアの食器などの展示スペースに鏡のようなの壁があり、そちらを開けるとこちらのドレッサーのような引き出しがまず目に止まります。

おそらくこちらは待合のスペースでしょう。

さらにドアを開けて中へ進むと御手洗が現れます。

高級感のあるシンク脇に生のお花が生けてありました。

更に、左に石鹸のポンプがあるのですがこちらはディオールの香水シリーズから出ているボディーソープのようでした。とってもいい香りでしたよ〜!

気になる支払額

なんと2人で11593円(税込)でした。

ポットのお紅茶は普通に注文すると1回2400円なのですが、なんと実際に3回注文しているのでそれだけでも十分にお得なのです。

サービス料13%込みでDior空間でピエールエルメを満喫できて一人当たり5796円ってコスパ良くないですか??

お店の詳細

店舗の名前:Café Dior by Pierre Hermé(House of Dior Ginza 4F)

営業時間:10:30-20:30 (LO: 19:30)

事前予約:不可

公式HPのリンクはこちら

手土産

手土産としてマカロンを購入することも可能なようです。

3個1600円

6個2600円

10個3800円

さいごに

いかがでしたでしょうか。楽しい時間もあっという間でしたが、Diorの空間を存分に楽しむことができ大満足でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました!この記事が誰かの役に立ったらとてもうれしいです。
このブログでは都内勤務のOLがコスメや旅行について色々書いてます!
Twitterのフォローやブログのブックマークしていただけるととっても嬉しいです!励みになりますのでよろしくお願い致します!

(TABI:judi_travel) (COSMETICS:judi_cosmetics

分からないことや質問があればTwitterからDM頂ければお答えします!お気軽にどうぞ^^