ふるさと納税制度をまだ利用したことなくて少しでもお得に旅行をしたいという方は必見です!!
ふるさと納税でお得に海外旅行
今まで食わず嫌いだった「ふるさと納税制度」を2017年はじめて利用し、2018年にお得に旅行をしてみることにしました。
いろいろ魅力的な返礼品がありましたが、私はとにかく旅行をしたかったので高還元率なpeachを選択しました。
納税先は?
鹿児島県の南さつま市というところへ寄付しました。利用したシステムは楽天のふるさと納税です。
納税額は?
ふるさと納税初の利用だったので2017年の年内に30000円を納税してみました。
ワンストップ特例制度
数週間後に書類がおくられてきますので説明書類に沿って手続きを行います。

期限が1月の上旬に必着なので呉々もお気をつけてください。
反映されているか確認
2018年6月の給与明細ににくっついてくる「特別徴収税額通知書」を一応確認すると前年記載のなかった欄にしっかり以下のように反映されていました。
寄付金税額控除額 ¥28002
30000円の寄付のうち2000円は実費になると聞いていたので大体想像通りの控除額でしたが、2円はなんでしょうか。

Peachの就航先(東京発)
現在予約できる場所で東京からのピーチの就航地は5箇所があります。
- 羽田(ソウル・台北・上海)
- 成田(大阪・福岡)
予約した便
「シンプルピーチ」というランクなので全部なし
もちろんキャンセルや日程変更、返金等も一切できません
- 座席指定:なし
- 受託手荷物:なし
- 食事予約:なし
私が選んだ旅行先
私が初めてふるさと納税の返礼品のピーチポイントを使用して向かった先は大好きな上海です!
上海の魅力は以下でまとめています!
総コスト
海外旅行といえば高価なイメージがありますがふるさと納税の返礼品を利用したおかげで今回の旅費はホテル1泊と飛行機往復でたったの21313円でした。
- 航空券 ¥5830
≪内訳≫
- 航空券往復 (¥8,380×2) ¥16,760
- 支払手数料(¥440×2) ¥880
- 羽田空港国際線旅客保安サービス料 ¥100
- 羽田空港国際線旅客サービス施設使用料 ¥2,570
- 中国空港税 ¥1,520
航空券支払い金額は往復21830円(税込)だったのですがピーチポイント(¥15000+¥1000) を使用して最終的にクレジットで支払った金額は5830円でした。
- ホテル ¥15483 (CN 847.68)
ホテルはコートヤードバイマリオット朝食込みの【デラックスルーム1キング】を予約しました。spgゴールドのためチェックインはAM8:00からお部屋に入れちゃいました!(詳しくはこちら)
さいごに
いかがでしたか。最後まで読んでいただきありがとうございます。
ふるさと納税は余裕をもって済ませましょう!
上海について以下の記事でもまとめています。
気になる方はこちらもどうぞ
最後まで読んでいただきありがとうございました!この記事が誰かの役に立ったらとてもうれしいです。
このブログでは都内勤務のOLがコスメや旅行について色々書いてます!
Twitterのフォローやブログのブックマークしていただけるととっても嬉しいです!励みになりますのでよろしくお願い致します!
分からないことや質問があればTwitterからDM頂ければお答えします!お気軽にどうぞ^^