2018年「ふるさと納税」はpeachで50%還元で手続きを完了しました!!【飛行機】


↓読者登録していただけると励みになります!よろしくお願いいたします↓

TABI! COSMETICS! - にほんブログ村
こんにちは。 旅 と コスメ の浪費家 judiです

何ヶ月も前からやらなきゃ、と思いつつ後回しにしていたことがありました。

そう【ふるさと納税制度】です。年末ギリギリに寄付し、ワンストップ制度の書類まで提出が完了いたしましたー!!

はじめに

去年はじめてふるさと納税制度を利用しました。

そして一人で海外旅行に行ってきました!peachのポイントを利用してフレキシブルにチケットに変えられるのと、アジア旅行が好きな私にはぴったりな制度だなぁと思い今回もトライ!

去年のふるさと納税についてはこちら

選んだ自治体は

前回は鹿児島県の南さつま市だったのですが今回は大阪府泉佐野市を選びました。

返礼品は

LCCのpeachのポイント50%です!

前回と同じpeachを返礼品として扱っている自治体を選びました。

peachを返礼品としている自治体は過去いくつかありましたが今はこちらを経由するのが一番良さそう。

ふるさと納税品を扱うサイト



中でもピーチの航空券を扱うサイトは【ふるなび】だけだったので、私はふるなび一択で今回は申し込みました。

納税手順

なんといってもとっても簡単!

  1. 2018/12/15(土) 17:26→ふるなびに登録&寄付完了
  1. 2018/12/17(月) 18:08→peachコード受取

登録したのが週末だったのですが、1営業日内にコードが送られてきました!

支払い

支払い手続きはYahoo!公金支払い】で完了できました。クレジットカード可能なのも嬉しい!!

ワンストップ特例制度

実は納税はweb状の手続きまでで完了ではありません。ワンストップ特例制度が適用な場合に限って面倒な確定申告を省くことができます。

しかし残念ながら納税者は誰でもこの制度を利用できると言うわけではありません。

以下の2つの条件を満たす場合のみワンストップ特例制度を利用可能となります。

  • ふるさと納税以外の確定申告が不要な給与所得者(会社員など)である。
  • 一年間(1月~12月)でふるさと納税の寄附先が5自治体以内である。5自治体までであれば、寄附は何度でも行うことが可能です

ワンストップの記入書類は大体2週間後の年末年始の間に自宅に届いていました。

中にはこんな感じの書類が4枚同封されていました。

実際に提出に使用するのは以下3つです。

  1. マイナンバーや免許証のコピー
  2. 作成した封筒
  3. 記入完了した書類

ワンストップ特例制度の手続きは2019年1月10日までに必着しなければならないのでお気をつけください。

さいごに

いかがでしたか?

今年もとっても簡単に納税制度を利用して旅行の資金をゲットしちゃいました!

失効日は発行してから180日とのことなので注意が必要です!180日以内に予約さえ取ってあればその後でも大丈夫です。

まだ未定ですが旅行に行くのが今から楽しみです!

最後まで読んでいただきありがとうございました!この記事が誰かの役に立ったらとてもうれしいです。
このブログでは都内勤務のOLがコスメや旅行について色々書いてます!
Twitterのフォローやブログのブックマークしていただけるととっても嬉しいです!励みになりますのでよろしくお願い致します!

(TABI:judi_travel) (COSMETICS:judi_cosmetics

分からないことや質問があればTwitterからDM頂ければお答えします!お気軽にどうぞ^^