Contents
デパコス好き・旅好き女子は三越伊勢丹のMIカードゴールドを持っているとお得な理由
買い物内容を1つのカードで集約したい。何がいちばんお得なのか??
![](https://www.judi-travel.tokyo/wp-content/uploads/2019/10/img_5345.jpg)
今回は下記に当てはまる方は必見なカードについてまとめています。
最後までみていってください!
- デパコス買いまくっている人
- 旅行しまくっている人
エムアイカードゴールドプラスってご存知ですか?
三越、伊勢丹が発行しているクレッジトカードです。
デパートのカードなので勿論、デパコスを購入するのになんか相性良さそうとおもいませんか?
エムアイカードゴールドプラスの年会費
年会費は10000円+税です
クレジットカードの年会費なんて無料が一番良いに決まってます。
無料に越したことはないのですが、このカードは年会費以上のサービスが享受できるんです!
年会費の元が取れるってほんと?
はい。
毎年送付されてくる6200円相当の空港、デパートでチケットがあります
- デパコス利用者は特にポイントを貯めやすい
- 年間8200円分のクーポンがもらえる
- 通常3500円のラウンジが無料で利用できる
- 帰国後1人会員につき1個のスーツケース(最大3500円)を無料宅配できる
- 海外旅先で使用でポイントが高くなるキャンペーンがある
もはや今列挙しただけでも元がとれてしまっていますよね
ゴールド+の特典について詳しくはこちらをご覧ください。
年間8200円分の三越伊勢丹クーポンがもらえる
まずはじめに、先程年会費が1万円と書きましたが、miカードゴールド+を持っていると年間を通して以下の2種類のチケットが送付されてきます。
- 4200円分のチケット+白洋舎のクーポン2000円分
- 1000円分のレストランチケット(夏・冬の計2回)
10000円の年会費に対して8200 円分のクーポン。これだけで既に約60%還元されています。
毎年3月下旬に届く4200円分のチケットは以下に使用できます
- 駐車時間延長(1時間)サービス
- 配送料金優待サービス
- 修理・加工料金優待サービス
- 空港ショップ優待サービス(新千歳・羽田・中部国際空港セントレア・高松・福岡)
4200円のクーポンでこんなものを買ったり、
レストランチケットを利用して普段できないちょっとした贅沢を楽しんでいます。
デパコス女子にはおすすめな高還元率
国内外の加盟店でエムアイポイントが一般カードの2倍、100円で1ポイントたまります。
わたしは通常松屋にてDiorの会員登録をしていたのでいつも松屋にてデパコスなどを年間10万ほどしていました。
年間10万円の利用で以下の差分があります。
ポイント還元率 | 10万円利用時のポイント | |
松屋 | 1%
(100円につき1ポイント) |
2000ポイント(ボーナス含む) |
三越・伊勢丹 | 5%
(100円につき5ポイント) |
5000ポイント |
三越に集約させたことで倍以上のポイントがたまりました。
これでデパコスリップ1本くらい買えてしまいますね
通常3500円のラウンジが何度も利用できる
Miカードではカードを見せるだけで国内の主要空港および海外の提携空港ラウンジを無料で利用できちゃいます(クレジットカードラウンジ・航空会社ラウンジの違いについては以下ご覧ください。)
ラウンジって飲み物と充電場所を提供してくれるだけでしょ?
エポスゴールドカードでもう入れているから大丈夫というかたもいらっしゃるかもしれませんが、近年エポスカードで入れるラウンジはカードの取得が容易になったせいか、行列が絶えません。ここ数年入るためにも数十分待ちということがよくありました。
しかし、このMiカードゴールドで入れる羽田のラウンジはなんと、ビジネスクラス利用の方が本来利用するラウンジなのでほとんどの場合、席は無数にあり並ぶことなんてありません
LCC利用だとラウンジには入れないんじゃないの?
どんな航空券でも利用可能なのでLCC頻繁に海外旅行に行くというかたはもっているととってもお得
羽田空港のラウンジは勿論LCCでも利用できちゃいます。
過去にエアアジア、Peachなどで利用したことがありますが、問題ありませんでした。
シャワールームもあるので仕事終わりに空港直行でもフライト前にすっきりできますね
フライトの前に静かなところでゆっくりできるのは快適ですよね。
もちろんラウンジの中にはトイレもあるので、洗顔、歯磨きなどもゆったりとしてスペースで済ませられ、フライト前のお手洗いの混雑も避けられます
コンセントもいたるところにあるのでフライト前のスマホやカメラなどの充電もできて準備満タンで登場できますよね。
万一に供えた海外・国内旅行傷害保険
旅行の際、ゴールドカードで旅費を支払うことで、本会員、家族会員ともに以下の補償がつ久野も安心ポイントです
海外旅行傷害保険:最高1億円
国内旅行傷害保険:最高5000万円
帰国後のスーツケースを無料宅配できる
帰国後にお土産の詰まった重いスーツケースを持たなくていい!
スーツケースを満員電車の中持ち歩くのはは億劫、満員電車アパートの階段、考えただけでも前途多難。。
空港出口にある宅配ショップにてこのカードを提示するだけで、およそ3000ほどの宅配料が無料になるのです。
しかも、なんと当日午前11時までであれば一部地域で当日配送も可能です。
私は実家にお土産を送ったりして重宝しています
お得な入会方法
エムアイカード新規会員になるのであれば私の紹介(こちら)からの入会でなんとポイントが通常より多く貰えるそうです!(入会するのであれば断然エムアイカードゴールド+会員がおすすめです)
さいごに
いかがでしたか?
わたしはSFC/JGCを持っているのですがLCCもよく利用します。
ふるさと納税をPeach返礼品のところを選んでいる為年に1回はLCCで旅行するのでこのカードはもっとまえから知っていたら、、とかなり悔やみました。
魅力がお伝えし切れていればいいのですが、、
わたしのように旅行やデパコスが好きな方は持っていて絶対に損がないカードです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!この記事が誰かの役に立ったらとてもうれしいです。
このブログでは都内勤務のOLがコスメや旅行について色々書いてます!
Twitterのフォローやブログのブックマークしていただけるととっても嬉しいです!励みになりますのでよろしくお願い致します!
分からないことや質問があればTwitterからDM頂ければお答えします!お気軽にどうぞ^^