国民年金(追納)をnanacoでお得に納付する方法【マイル】


↓読者登録していただけると励みになります!よろしくお願いいたします↓

TABI! COSMETICS! - にほんブログ村
こんにちは。 旅 と コスメ の浪費家 judiです

国民年金の追納をnanacoでお得にする方法について

〜前回までのまとめ〜

退職にあたり年金について調べていて学生の時に免除してもらっていた年金の支払いについて無視していた事を思い出す。

その額363840円。。ちょうど50万決済修行をしていたためどうせ高額支払うのであれば現金ではなくカードを使いたい私。

クレジットカードからナナコにチャージして納税することに決めました。

年金事務所に相談

ナナコで支払ができる事を知った私はまず年金事務所に行って追納の手続きをしました。

年金事務所に相談しに行って10日後に以下の封書が送られてきました。

内容物

封筒には以下が入っていました。

  • 支払用紙5枚
  • 注意事項
  • ハガキ

支払用紙

私は手続きの際5回払いにしたので363840円が5回に分けられ、以下5枚の支払い用紙が入っていました。

  1. 91020円
  2. 75850円
  3. 90920円
  4. 90900円
  5. 15150円

支払期限は??

私の場合3ヶ月以内に支払と言われましたが、私の場合月初に年金センターで手続きしていたため実質3ヶ月と少しの余裕がありました。

  • 年金センターで手続き:12月4日
  • 用紙が到着:12月14日
  • 支払期限:3月31日

追納する際の注意事項

同封されていた紙には以下の注意事項の記載がありました。

  • 振り込み用紙古い月から順番に納めなければならない
  • 納付書の使用期限を過ぎると追納額が変わる
  • もう一度追納の申し込みを行う必要がある

nanaco支払時のルール

クレカでnanaco支払いする場合まずWeb上でチャージする必要がありますが、以下に気をつける必要があります。

  1. 1日のチャージ回数1回まで
  2. 1回のチャージの上限3万円
  3. 1ヶ月のチャージ上限20万円
  4. ナナコチャージの上限5万円
  5. センター預かり上限額5万円

私の場合約35万円分の支払をする必要があったので、3番目のルールから最低でも2ヶ月かかるということが後でわかりました。

nanaco支払いスケジュール

10万円近くをナナコにチャージして、貯まったらセブンに行って支払いという流れなのですが近くにセブンイレブンがないので毎日のように車でATMに通うのは結構面倒でした。

チャージはWeb上でできるのですが、センター預かり分を反映させるために支払いの予定がなくてもATMに行かないといけません。

12/15 チャージ 30000円
12/17 チャージ 30000円
12/21 チャージ 30000円
12/23 支払い① 91020円
12/23 チャージ 30000円
12/25 チャージ 30000円
12/26 チャージ 30000円
12/26 支払い② 75850円
12/27 チャージ 20000円
1/1 チャージ 30000円
1/2 チャージ 30000円
1/3 支払い③ 91020円
1/3 チャージ 30000円
1/4 チャージ 30000円
1/5 チャージ 30000円
1/6 支払い④ 91000円
1/6 チャージ 13000円
1/6 支払い⑤ 15150円

12/27のチャージ金額が3万ではなく2万円なのは月20万円までという上限に達してしまったためになります。

納付実績を確認する方法

納付後実際にWebで確認してみましたが、すぐには反映されないようでした。

日本年金機構から葉書が届いた

追納が全て完了して1ヶ月後くらいに葉書が届きました。

中身を見るとに国民年金納付済保険料の記載が増えました。

葉書を受け取ってから国民年金機構の公式サイト(ねんきんネット)でもう一度ログインして国民年金加入記録を確認するで確認してみたところ、追納済月数が25ヶ月との記載になり納付の反映が確認できました。

ナナコにチャージできるカードは限られる

自分が使いたかったカードはセゾンプラチナビジネスアメックスでちょうど使用できるカードでした。

nanacoポイントは貯まる?

以下はポイントが貯まるサービスカード一覧ですがこれは事前にWeb上に手続きが必要になります。

(私はこれに気づかず納税を終えてしまったので実際に納税で貯まるのかはわかりません。)

さいごに

いかがでしたか?

納税とはいえ高額決済なのでお得にできるのは嬉しいですね!

↓ついでに前納も済ませちゃいました。以下も合わせてご確認ください↓

最後まで読んでいただきありがとうございました!この記事が誰かの役に立ったらとてもうれしいです。
このブログでは都内勤務のOLがコスメや旅行について色々書いてます!
Twitterのフォローやブログのブックマークしていただけるととっても嬉しいです!励みになりますのでよろしくお願い致します!

(TABI:judi_travel) (COSMETICS:judi_cosmetics

分からないことや質問があればTwitterからDM頂ければお答えします!お気軽にどうぞ^^