Contents
オリエンタルホテル沖縄 Oriental Hotel Okinawa 2泊3日滞在レポ
2023年夏、沖縄県のオリエンタルホテルに1歳6ヶ月の子供と宿泊してきました!

最後まで見てって頂けると嬉しいです。
玄関口
今回はレンタカーではなく空港からのシャトルバスを利用しました。
シャトルバスのバスストップは「かりゆしビーチ前バス停」
降りたらすぐにバス停がありますが、タイミングを逃すとなかなか次が来ない。。
ちなみに【宿泊特典】公共交通機関ご利用のご宿泊で館内利用券2,000円をプレゼント!
というキャンペーンもあったためこちらバスチケット枚数分2000円券もらえました。

チェックイン
シャトルバスもあるのですがちょうど目の前でドアが閉められてしまったので土砂降りの中、山道を赤ちゃんかついでのぼりました。大変でした。
チェックイン
かなり開放感のあるロビーでチェックイン、そして隣にはアメニティーバーがあります。
石鹸など好きなものを好きなだけもらえます。

お部屋の紹介
予約の部屋はの522号室でした。

一番奥の角部屋だったため部屋の両側に窓があり明るくてお部屋は赤ちゃん連れ(ベビーカー畳まず)のホテル滞在でも全く窮屈さは感じることのない広さでした。
今回のお部屋は写真の赤いお部屋です。

お部屋
部屋に入るとこんな感じで大きいベッドが2つありました

奥には綺麗な景色が見えます。

ベッドの部屋を奥に進むとソファー付きの小部屋がありベランダを見渡せます。
このケトル、リッツ大阪と同じだった。そして帰宅後買っちゃいました。
ベランダから見える絶景。すぐ下にはホテルのプールが見ることができます。
ちなみにお部屋からの景色はこんな感じです。何という絶景

バルコニーがとっても広々!


内装
壁紙の絵が素敵でした

ソファはふかふかで座り心地が良かったです。

洗面所
ドアを開けると洗面所が出てきます。

お手洗いはゆったり広々としていました。

アメニティ
バスタブ脇のアメニティはこんなかんじ。

綺麗なコップも置いてありました。

売店
売店は夜遅くまであいているので、赤ちゃんを寝かしつけた後に大変助かりました。

ぼんたんあめのパイナップルバージョン!!大好きなので購入!

沖縄に来たらいつも買うタコライスもありました。

オリエンタルホテルのマークが入ったギフトもありました。

同じくホテルのロゴが入っているコーヒー

なぜかお手頃なマスクケース

おしゃれちんすこう

ブラックサンダー黒糖味もありました。

お土産にジーマミーどうふを探していたのですが、ありました!これは実家に購入

ホテルの売店価格とは思えないほどかなりお手頃なお菓子。ばら撒き土産としてもいいですね!

小さいサイズの靴下もありました。可愛い

お洋服も可愛かったのですが、サイズがお大きすぎたので今回は断念

こちらのビーチサンダルは¥1,760可愛かったです

沖縄らしいデザインのボールペン。

こちらも同じく沖縄がらのファイル、お手頃価格です。

結局こんな感じで細々とお土産購入しました

売店ではブルーシールのアイスクリームも購入できるんです!!

近隣施設
ホテル付近にはコンビニなどはありませんでした。
ホテル内に売店などがあり、そちらでお土産などを購入することが可能です。
朝食
今回は朝食つきのプランだったので朝ごはんはしっかりいただきました。

ここのカウンターで注文して作ってもらうハンバーガーがなんといっても絶品でした。

朝からおかわりしちゃうほど、全体的に朝食レベル高かったです。

うち以外にも子連れが多かったので安心しました。

夕食
夕食はうちなーだいにんぐ「じなんぼう」というレストランでいただくことに。
タコライス美味しかったです

なんと、こちらのキッズのメニュー全て無料で頂いちゃいました。すごい!!

ルームサービス
こちら焼肉屋さんの本格弁当3500円2つ
もらったチケットを利用する気満々で注文しましたが使えませんでした!!残念

プール
室内プールもありました。

浮き輪の空気入れるところもありました。

子供向けのサービス
こんな感じのキッズルームを無料で使うことができます。まだ歩行がままならない娘にはありがたかったです。ハイハイの赤ちゃんも何人かいました。

感想
古い施設でしたがどこも綺麗に手入れされていてとても心地良かったです。
いちばんのお気に入りはやっぱりプール!フライトが早かったらもっと早くチェックインしたかったです。
値段
今回の宿泊はANAのパックを利用して飛行機、ホテル込みで6万くらい位でした。
アドレス
〒905-0026 沖縄県喜瀬1343−1
さいごに
いかがでしたか?素敵なところに滞在するとまたお仕事頑張ろうと思えますよね!
こちらの記事が誰かの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!この記事が誰かの役に立ったらとてもうれしいです。
このブログでは都内勤務のOLがコスメや旅行について色々書いてます!
Twitterのフォローやブログのブックマークしていただけるととっても嬉しいです!励みになりますのでよろしくお願い致します!
分からないことや質問があればTwitterからDM頂ければお答えします!お気軽にどうぞ^^