Contents
楽天お買い物マラソン『限りなく1000円ぽっきり』おすすめ5選
「楽天のお買い物マラソン何を選べば良いかわからない〜・あと数店舗分ネタ切れ」
そんな方に保存が効く食品だけではなく、コスパの良いものや高品質な1000円ぽっきりアイテムなど実際に私が何度もリピしているものを厳選しておすすめします!
(価格の変動がある場合がありますのでご了承ください。)

ほぼ1000円ぽっきりおすすめ5選
個人的に私が選ぶ限りなく1000円ぽっきりに近いおすすめは以下の5つです
もちろん全て送料無料のものを選んでいます!
1位.クナイプ バスソルト15種類 2080円
→(こちら)いきなり2000円ぽっきりになってしまってごめんなさい orz
本当にコスパが良すぎる。ボトルで購入するには大きすぎる時に嬉しい。
2位.ヒオリエのタオル2枚 1360円
→(こちら)カラーが豊富なのと質がとても良いのでかれこれ10年以上、20枚以上リピしています。たくさんある中から色が選べるのも好きなポイントです。
3位.ミックスナッツ850g 1399円
→(こちら)塩・無塩から選べてたっぷり850gも入っています。私は小腹が空いたとき、パン作りには欠かせません。
4位.marnaのスポンジ6個 1100円
→(こちら)おさかなさんの形のスポンジかわいいだけでなく、機能的なんです!ストック買いして衛生的に月一で交換するようにしています!
5位.FANCLクレンジング オイル 10包 ×2 1100円
→(こちら)旅行などの外に泊まる機会がある時は絶対にこのオイルを持っていきます。スキンケア系のパウチは旅行先でボトルで持ち歩かなくていいのでいくらあっても重宝します。
食品以外のほぼ1000円ぽっきり
食品や消耗品だと気づかずうちにストックが溜まり過ぎてしまいあっという間に期限を迎えてしまうこともありますよね。そんなことを避けたいときの強い味方をご紹介!
すき家 牛丼チケット3食分 1050円
→(こちら)私がよく使う裏技はすき家の3食で1050円牛丼チケットです。期限は約2ヶ月と少し短いのがネックではありますが、手元に残らないものなのは嬉しい
海外旅行本 arucoシリーズ 1320円
→(こちら)海外旅行が再開したときのためにかなり買い込んでいます 笑
iTunesカード 1500円
→(こちら)iTunesカードなどもポイント付きで1500円分購入できるのは嬉しいところ。うちではiCloudのStrageの料金として毎月払っています。知らなかった頃がもったいない
1000円ぽっきりの探し方
お買い物マラソンが開催されると大体みんな1000円ぽっきりを狙っているので楽天市場のトップ画面下部にある売れ筋アイテムランキングの総合をみるとどんなものがお得で、何をみんなが購入しているのかわかります。
保存が効く化粧品や紅茶、ミックスナッツ、ふりかけなどがランクインしていることが多いですね。

少なくとも私は迷ったらそこから確認することが多いです。
それでもネタ切れしたら
もしネタ切れになったら自分の好きなブランドの公式がないかを確認するなどよくします。(なんとなく公式は安全そうなので)
特に通常では値下げがされないアイテムなどで気に入ったものを買うようにしています。今までに購入したことあるおすすめは以下です。
- 公式DEAN&DELUCAのキッチングッズ(こちら)
- 公式StarBucksCoffe(ネスレ)のコーヒー粉(こちら)
- 公式Shu Uemuraのクレンジング(こちら)
- 公式ビオデルマのクレンジング化粧水(こちら)
- 公式リンツのリンドールチョコレート詰め合わせ(こちら)
- 公式フェイラーのタオル(こちら)
デパコスなのにShu Uemuraは楽天ポイントに加えて自身のポイントも貯まるのでとってもお得なんですよ!
さいごに
いかがでしたか?お役に立てたら嬉しいです!
今までカレルチャペック紅茶店の紅茶定期便は大好きで毎回買っていたのですが、楽天の店舗から消えてしまったのが残念です。
また、Roomフォローや経由していただけるとめちゃくちゃ喜びます!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!この記事が誰かの役に立ったらとてもうれしいです。
このブログでは都内勤務のOLがコスメや旅行について色々書いてます!
Twitterのフォローやブログのブックマークしていただけるととっても嬉しいです!励みになりますのでよろしくお願い致します!
分からないことや質問があればTwitterからDM頂ければお答えします!お気軽にどうぞ^^