Contents
リッツ・カールトン沖縄のアフタヌーンティーAfternoon Teaレポート
2022年夏リッツ・カールトン沖縄でアフタヌーンティをしてきました。
東京・日光に続いて3箇所目のリッツカールトンでのアフタヌーンティ、とっても楽しみにしていました。私たちは当日の予約で入れましたが、余裕があれば事前に電話からの予約がオススメ公式HPからも可能です。

場所
リッツ・カールトン沖縄のThe Lobby Loungeにあります

入り口にちゃんとメニューと値段が書いてあるので、安心して入場できます

時間
今回はチェックアウト時にフロントで予約してもらいレストランへにいきました。事前に予約して行ったこともあってすぐに案内していただけました。
注文したもの
リッツカールトンアフタヌーンティーセット1つとクラブサンド1つ注文!
アフタヌーンティーのメニューはこんな感じです↓
ライムとココナッツのフィナンシェ
ライチとグレープフルーツのゼリー
マンゴーシークヮーサータルト
チョコレートプラリネエクレア
バナナマカロン
アボカドとやんばる鳥のささみのタルト
カリフラワームース 桜エビチップ いくら
沖縄県産野菜のガスパチョ トマト パプリカ
ビニェ クリームチーズディル 沖縄県産ハム
サーモンのサンドウィッチ
自家製スコーン プレーン 黒糖
マスカルポーネクリーム 自家製シークヮーサージャム 沖縄県産ハニーコムお好みのコーヒー、紅茶をお選びください。
▶お席のご利用時間は2時間制とさせていただきます。
▶季節によりメニューが変更になる場合がございます

店内の様子
館内はこんな感じで開放感があります。

テラスの席の前には広いお水があります

ちょうど同じ日のお昼頃結婚式があったのでキッチンが混んでいるとのことで15分ほど時間がかかるとの旨を初めに伝えられました。
一番先にドリンクを注文。

頼んだドリンク
ドリンクはたくさんあるシンガポールブランドのTWGの茶葉の中から選ぶことができます。今回はせっかく沖縄リッツに来たので”ザ・リッツカールトン沖縄オリジナルブレンド”を注文してみる事にしました。
ポットで届くので自分で継ぎ足すことができます。
(特に何も言われなかったのでおかわりは多分できない)

途中お茶がなくなったのでおかわりでフラワリークラフトレモネードというものを注文してみました。なんと追加ドリンクは500円とお手頃

運ばれてきたのは想像と全然違うこんなフォトジェニックなレモネードでした。(味はとっても酸っぱくて私の好みではありませんでした。)

なんと、付属のレモンシロップを入れると色が変わるとのことで以下比較↓

アフタヌーンティーセット
3段に連なるアフタヌーンティーセットが運ばれて来ました。

トップの黄金のリッツライオンが輝いています。

クラブサンド
こちらがリッツカールトン沖縄のクラブサンド
サラダにゴーヤが入っているのがアクセント、沖縄らしいですね。

気になる支払額
注文したものは以下3つ(サービスチャージ、税別)で、
- リッツカールトンアフタヌーンティーセット 3557円
- クラブサンド 2530円
- フラワリークラフトレモネード 395円
SPGの割引15%含めて2人で6970円(税込)でした。
Bonvoyのカード提示で15%OFFをしていただけて、さらに事前に購入していたGO TO EAT沖縄の券も利用できたのでとってもお得でした。
GO TO EATチケット6枚を利用し、残りはSPGでお支払いしました。
感想
前日GUSUKUの夕食よりお高かったですが、お客さんが意外と少なかったのでちょっとぐずる赤ちゃん連れでもそんなに気になりませんでした。
ちなみにレストランを出てすぐ隣におむつ台が設置されているお手洗があるので赤ちゃん連れの私たちは助かりました。

お店の詳細
店舗の名前:リッツ・カールトン沖縄 ザ・ロビーラウンジ
場所
ホテル棟3階ロビー階
営業時間
11時~23時(ラストオーダー)
11時~25時(ラストオーダー)金曜日・土曜日のみ
アフタヌーンは13時~18時
さいごに
いかがでしたでしょうか。楽しい時間もあっという間でしたが、リッツの空間を存分に楽しむことができ大満足でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました!この記事が誰かの役に立ったらとてもうれしいです。
このブログでは都内勤務のOLがコスメや旅行について色々書いてます!
Twitterのフォローやブログのブックマークしていただけるととっても嬉しいです!励みになりますのでよろしくお願い致します!
分からないことや質問があればTwitterからDM頂ければお答えします!お気軽にどうぞ^^