Contents
中国国際航空搭乗 SFCカードでシャルルドゴール空港スタアララウンジレポ
パリからの帰国便の前、ラウンジを使用してゆったりできました。
インビテーション
今回は中国国際航空での利用なのでCheckIn時のインビテーションをいただきました。
受付
到着時は朝7時ごろ、出発時は昼の12時ごろのラウンジ利用だったのですが受付にはお姉さんは常に1人いました。

ラウンジの場所
場所は結構最後の方になります。

エレベーターに乗って10階がスタアラ用のラウンジなります。

ラウンジの入り口
ラウンジの入り口はこんな感じです。
スタアラのマークが大きくありました。

受付のすぐ後ろには各国の時差を表す時計が並んでいます。

ラウンジ内はどんな感じー?
私が利用したソファー席はこんな感じです。

結構混んでいたのでお隣にも人がいる状態でした。

食事は?
さすがフランス。パンのコーナーはとっても充実
クロワッサンに、たくさんの種類のジャムが瓶ごとおいてありました。

食パンなどもあります。

マフィンなども充実していました。

ハムやピクルス、チーズなど。

こんなたくさんのチーズがおいてあるのは初めてかも。

ヨーグルトやフルーツ、ミルクなど、乳製品が多い印象

お菓子やフルーツなども置いてあります。

メレンゲのお菓子もありました。

ソーセージ、ポテトなどが並んでいます。

飲み物はー?
お酒はこんな感じで自由にカクテルなどが作れるように瓶が置いてありました

ワインもおいてありました。

以下は自由にいただくことができるジュースです
- コカコーラ
- Fuze Tea
- レモネード
- スプライト
- コーラゼロ
- ファンタ オレンジ

冷えたものなら冷蔵庫の中にあります。
- 1664(フランスのビール)
- ミニッツメイドトマトジュース
- ハイネケン
- キリンビール
- 水(ペットボトル)

そして、ここのお茶はやはりフランスのKUSMI TEAでした!
シリアルも種類が豊富なのはうれしいですよね

実際に食べたもの
とりあえずフライトの前の朝ごはんだったので軽めにパンケーキやポテト、ソーセージなど。ヨーグルトと一緒にいただきました。

滞在中最初で最後のKUSMI TEAこのパスタとってもおいしかったです

お手洗いは?
トイレはきれいに掃除されていましたが、歯磨きくらいなら問題なくできました~

利用した空港と便名
空港: KLIA2
便名: D7 522
ラウンジ入場に使用したステータスorカード
SFCを利用しました。
(スタアラ系列専用のラウンジかと思っていたのですが、チェックイン時前の子連れ家族はPriorityPassで通過していました。)
さいごに
いかがでしたか??
今回もやはり頻繁に海外の空港を利用する方にはPriorityPassはなくてはならない存在だなあと思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!この記事が誰かの役に立ったらとてもうれしいです。
このブログでは都内勤務のOLがコスメや旅行について色々書いてます!
Twitterのフォローやブログのブックマークしていただけるととっても嬉しいです!励みになりますのでよろしくお願い致します!
分からないことや質問があればTwitterからDM頂ければお答えします!お気軽にどうぞ^^