海外(ドイツ)の結婚式にお呼ばれされたら何を準備すればい?【結婚式】


↓読者登録していただけると励みになります!よろしくお願いいたします↓

TABI! COSMETICS! - にほんブログ村
こんにちは。 旅 と コスメ の浪費家 judiです

海外の挙式って日本と違う??

ルールなどなんかあるの?などにお答えします。

私も初めての時は日本と文化ぎ違う?どうしよう、と戸惑いましたがいざ参加してみたら大きな違いはありませんでした。

服装はどんなのを選べばいい?

教会の中では肩をみせてはいけないというルールは同じです。ドレスにストールが多かったです。

またドレスの上にスーツのジャケットを羽織っている女子もいました。

ワンピースであればまず間違えありませんが、20代なら少し派手なくらいがちょうどいいかも知れません。私はZaraでドレスを見つけました

カップルで出席する場合

わたしが出席した時にお友達カップルはドレスとネクタイの色をお揃いにしていました。

何かしら色を合わせると可愛いです

キリスト教的な儀式について

これは少し悩みました。なぜなら自分は仏教を進行している身だから、、

そして以前アメリカで友人にミサに誘われて参加した時に怒られてしまったことがあったからです、

そんな事があったので、今回も見よう見まねで儀式に参加するのは失礼だと思い、事前に聞いたところ参加をする必要はないといってもらいました

なのでお祈りのような儀式には参加せずでした。

ご祝儀は必要?

日本だと仲良い友達えあればご祝儀袋に3万円ほど包むといった習慣がありますよね。

海外の場合親族の場合はお金がいいと言われる場合もありますが、とくに何も言われていない場合プレゼントを用意しましょう。

プレゼントについて

パーティ会場にギフトを置く場所が用意されています。

私は海外の方への結婚お祝いには【夫婦橋(めおとばし)】を選んでいます。

こちらについては華やかさはありませんが、夫婦となる2人にぴったりな日本らしいプレゼントだと思いませんか。

海外の方といえど、若い人ならラーメンやお寿司を食べることはあります

アメリカなどではほしい物リストが送られることが多いようですね。

メッセージカード

会場を華やかにするようなギフトのラッピングが良いです。あとメッセージカードを添えるのは忘れずに!

私は日本からこんな感じのカードを準備していきました。

  • 赤が結婚祝い
  • 白が出産祝い

出来れば誰からのギフトがわからなくならないように紐やテープで結びつけたほうが良いです

お祝いの言葉

日本の場合【本日はこのような素敵な式に招きいただきあありがとうございました。】みたいなことを話したりすると思います。

日本式の挨拶の場合どっちかというと自分自身の気持ち、感想、感謝を述べると思います。

でも海外の場合は主役は自分ではなく新郎新婦であること念頭に置いて【congratulation for your Wedding】などという言葉をかけると良いそうです。

さいごに

いかがでしたか?海外の挙式ってなかなか機会は無いと思いますが、文化を知るチャンスだと思います。楽しみましょう

最後まで読んでいただきありがとうございました!この記事が誰かの役に立ったらとてもうれしいです。
このブログでは都内勤務のOLがコスメや旅行について色々書いてます!
Twitterのフォローやブログのブックマークしていただけるととっても嬉しいです!励みになりますのでよろしくお願い致します!

(TABI:judi_travel) (COSMETICS:judi_cosmetics

分からないことや質問があればTwitterからDM頂ければお答えします!お気軽にどうぞ^^